■■■ ★★★ はぶっちゃんのおすすめ!  楽器編 ★★★ ■■■

★★★ 楽器関連  送料込みで安いものを選ばないと! ★★★

TONE FINGER-EASE×3
定番指板潤滑剤3本セット
税込・送料無料

トーンのフィンガーイースです。
スプレータイプで指板に吹きかけることで指の滑りを良くします。
3本での販売。送料無料!

BEHRINGER DR100
DIGITAL REVERB

スプリング、プレート、ホール、ルーム、ゲートそしてモジュレートといったステレオリバーブの数々が、すべてステレオで 24-bit/40 kHz の高解像サウンドで実現します。
送料無料!

KORG DT-7
より美しい旋律を奏でる事ができる
バズ・フェイトンのチューニングシステムを搭載したチューナー。
送料無料!


*** 注意 ***
LANEY の LVシリーズは、
スピーカーによって音色が若干異なります!
お求めの際は、必ず試奏を!!!

LANEY LV200
プリアンプ真空管式
ハイブリッドギターアンプ。
マーシャルとは違うけど、
負けないぐらい良い音します。
H&M-30やFLIP GA300FCなどの
代わりに十分使えます。
というより、こっちの方が、良いかも。
デジタル・リバーブも付いてます。
12"Celestion SUPER65×1

YouTubeでも、そこそこ音色チェック出来るかも!!!
検索してみる?

LANEY LV300
この価格でこのクオリティは、
見逃せません!
ハイコストパフォーマンスモデル!!
12"Celestion SEVENTY80×1

LANEY LV300 Twin
この価格でこのクオリティは、
見逃せません!
ハイコストパフォーマンスモデル!
12"Celestion SUPER65×2

LANEY LV300H
この価格でこのクオリティは、
見逃せません!
ハイコストパフォーマンスモデル!
こちらは、ヘッドのみ!

LANEY LV300H + LV412S
この価格でこのクオリティは、
見逃せません!
ハイコストパフォーマンスモデル!

ヘッドとキャビネットの
お得なセットです。
12"Celestion ROCKET50×4

★★★ お手頃な価格のギター用シールド・ケーブル ★★★
96本の銅芯線に純銀メッキ処理を施した、プロ品質のハイエンド・ギター・ケーブル

Ibanez SERIES 96
NSC10
10ft(3.05m)【限定特価】


結束用オリジナル・ストラップ付属


Ibanez SERIES 96
NSC20
20ft(6.10m)【限定特価】


結束用オリジナル・ストラップ付属


Ibanez SERIES 96
NSC10L
10ft(3.05m)
【数量限定】


画像とは異なります。

プラグはストレート-L型です。

結束用オリジナル・ストラップ付属


周波数の高い信号ほど
導体の外側を通るという特性に従い、
96本の銅芯線すべてに銀メッキ処理を
おこなうことによって高音成分の伝導効率
を飛躍的に向上させました。

96本の銅線束をしっかりと編みこんだ
網線シールドが、電磁波や外来ノイズを
約97%シャット・アウト!!!

アウター・ジャケット(外部皮膜)には、
耐久性と柔軟性に富む厳選されたPVCを使用

先端部分に金メッキを施した
ヘヴィ・デューティなブラス製プラグ

結束用オリジナル・ストラップ付属

Ibanez SERIES 96
NSC10
10ft(3.05m)


結束用オリジナル・ストラップ付属

Ibanez SERIES 96
NSC10L
10ft(3.05m)

プラグはストレート-L型
結束用オリジナル・ストラップ付属

Ibanez SERIES 96
NSC20
20ft(6.10m)


結束用オリジナル・ストラップ付属

Ibanez SERIES 96
NSC20L
20ft(6.10m)

プラグはストレート-L型
結束用オリジナル・ストラップ付属

★★★ 楽器屋さんへの LINK !!! ★★★

左図をクリックで
chuya-onlineさんへ!

左図をクリックで
イケベ楽器さんへ!

左図をクリックで
mhweb STOREさんへ!

左図をクリックで
ワタナベ楽器さんへ!

Peavey V-type EXP Toremoro 改造後(その5)

4. ギターにフロントピックアップ、リアピックアップを取り付け、
コントロールボックス内でリード線を適当な長さにカットします。(下画像参照)

ピックアップのリード線の先を画像のように前処理します。
緑がコールドでアースするのでクワ型端子を取り付けます。
赤がホットで、コントロールポットにハンダ付けするので、事前に先をハンダでまとめておきます。
白と黒はタップ用なのでハンダで接続して絶縁チューブで絶縁しておきます。
裸線はアースなので、クワ型端子を取り付けます。
アース用リード線は、クワ型端子など付けずに直接集合アースにハンダ付けしても良いんです。

5. 実戦配線図をもとにして、コントロールボックス内でマスターボリューム、フロントボリューム、3WaySelectSwitch、出力用Jack、集合アースとピックアップからのリード線を配線し、ボディーに取り付けます。

配線が終了し、取り付けも終わったところです。
かなり狭いところでの細かい作業です。ハンダも使うので、やけどに注意が必要です。
作業性という意味では、このギターは悪いです。Fenderストラトタイプのギターが、いかに作業効率の良さを考慮した設計になっているか実感しました。STM(Red5)の改造は、これに比べればはるかに楽でした!
事前に作成した配線図と比較すると集合アースの位置がずらしてあります。
これは、木ねじを付ける位置のボディーの厚さを考えてずらすことにしました。
集合アースは、渋滞してます。この後、これが問題になるんです!
増設したアース用リード線です。
もともとのアース線は、トレモロ用スプリングハンガーの下側にハンダ付けされています。
上側にハンダ付けしたリード線が、おいらが増設したものです。

6. ギターにトレモロを取り付け、弦を張ります。とりあえず、これで完了!

まともに音がでるかテストします。さらに弦高等の調整をします。
取り付け部分のゆるみがないか、ハンダ付けした部分がしっかり
付いているか試すために、ギターを振ったり、軽く叩いたりしてみます。
こんなことを繰り返しながら、数日間弾き込みます。
そして、何も不具合が出なければ本当に完了となるのだが・・・・・。

やはり問題が発生しました!(改造後その6へ)

改造前(その1)へ     改造前(その2)へ      
改造後(その1)へ     改造後(その2)へ     改造後(その3)へ    
改造後(その4)へ         改造後(その6)へ    
改造後(その7)へ 改造後(その8)へ       

Profileのページへ                     Back to HOME